
「Échec des artisans職人の失敗」
空間デザインコース 永田大煇
職人のつくる「失敗」は、
これまで長い間お客さんに対して
一定して良いモノを作り続けてきたからこそ生まれるもの。
高い技術力や自信があるから少しのミスでも許さない。
現代において、誰しも一度はテレビや雑誌等で
完成された伝統工芸品を目にしたことはあるだろう。
だが興味のない人は伝統工芸品そもそも見ようとはしない。
だが、「職人の失敗」と聞くと、よく見ようとする。
失敗は伝統工芸を見る態度を変えさせることができ、
伝統工芸の本当の良さを知らない人にも手仕事の良さ、
職人の良さを伝えることができるのではないか。
という空間デザインコース 永田 大輝君によるリサーチ。
「職人の失敗」を職人へのインタビューと共に
公開していきます。
「よく見て」も分からないほどの失敗も多く、
職人のすごさを感じると共に
「よく見て」しまう行動を誘発し、
伝統工芸と自分たちの距離を縮めてくれます。
職人の失敗13
「アキノヤ印房」飯沼 匡
pdfで見る
職人の失敗14
「染工房 正茂」上仲 正茂
pdfで見る
職人の失敗15
「真田紐師江南」和田 伊三男
pdfで見る
つづく
2019.08.01更新