KYOTO T5(京都伝統文化イノベーション研究センター)は京都芸術大学内の機関です。
職人や伝統文化、それに関心を持つ企業や欧州の大学と協働し、イノベーティブな活動を展開しています。
このサイトは毎月1日に更新され、活動のアーカイブを公開しています。
月刊KYOTO T5
毎月1日更新
イベント・ニュース
-
- 【京都職人オンラインWORK SHOP】第4回が開催されます。
-
“あなたのいる「場所」を、京都に。”をコンセプトに、オンライン上で職人さんと一緒に、本格的な伝統工芸を体験する「京都職人オンラインWORK SHOP」。
ご好評につき、第4回目は、新年を迎える前の正月飾りの1 つ、「しめ縄のワークショップ」です。花背で藁をつくるための稲作から、全行程を担っている講師の藤井さんのお話や工房見学もできます。
-
- 【京都職人オンラインWORK SHOP】第2回が開催されます。
-
“あなたのいる「場所」を、京都に。”をコンセプトに、オンライン上で職人さんと一緒に、本格的な伝統工芸を体験する「京都職人オンラインWORK SHOP」。
ご好評につき、第2回目の開催が決定しました。
今回は、創業100年の水引職人平井水引工芸さんによる、
水引の基本の結び方である「あわじ結び」をつくるです。
-
- 【京都職人オンラインWORK SHOP】がはじまります。
-
“あなたのいる「場所」を、京都に。”をコンセプトに、オンライン上で職人さんと一緒に、本格的な伝統工芸を体験する企画がWhole Love Kyotoより立ち上がりました。
第1回目は、江戸時代創業の京提灯職人・小嶋商店さんによる、テーブルランプ・ミニ提灯をつくるです。ぜひ、夏休みにご家族などでお楽しみください。